あずまの自転車日記

自転車ツーリングやマンチェスターシティについて、たまに他の事も

11/18〜24 ヴァイス週報

試したいことや思った事を箇条書き。乱文ですみません

それは違うぞとかこうしたらいいのでは?とか何か思ったことあればコメやらTwitterやらで指摘していただきたいです

対宝扉ゆるキャン

テント無いので2/2真乃への回答は相殺ではなくガッツン→真乃前出しでOK

リフ前に登場時バーンの採用有無確認して魔石をどう受けるか検討。なければ1枚残し。おそらく無い構築が主流

 

対ブルアカ

すごく苦手意識がある。最近めっちゃ負けてる

・よくある負け方

2-4とかから着地したヒフミを踏めずに返しLv3まで押し込めない→ユウカと擬似リフで状況整理→ジワっと捲られる

バウンスがないのでアズサ+ヒフミの125+25拳をどうにかできない。踏む姿勢だけは見せる

・試したいこと

ブルアカ側に2リフを強いたい。一度ヒフミの連動を1リフ出来たデッキに撃たれたらもう噛みまくる以外で打点が通らないから、ブルアカに準備する時間を与えたくない。とにかく序盤を早いゲームにしてお前のほうがキツいだろってゲームを作りたい。千雪は手札キツくない限り抱えて打点に還元してみる

これが対面1000/1なら早いゲームになるとシャニ側が少しでも下振れたとき苦しいのであんまりやりたくない

2/2真乃の価値が低い。2/2愛依を電源噛んで準備できるのがわかってるなら真乃でもいいと思うけど基本愛依ではないか?カンナの存在がダルすぎるので2/2部隊は前列配置。手札-1を許容する。後列灯織2面でええやん。1コス手貼りで+10と考えられるのもよさげ

3/2愛依は真乃連動で起こしてバーンだけ飛ばしてそのまま退場するか返し踏まれるぐらいでよさそう。相手の手札完全に透けててカンナみえないなら電源待機も検討するぐらいの気持ち

 

・金沢決勝(シャニvs8枝ブルアカ)を見て思ったこと

※思い出せないのであとで追記

 

シャニの光景ケア

タキオンに光景で何枚吸うかゲームされてそこそこ負けるのでやれることがないか検討したい

以下わかりやすいNGケースとして記録

クロック2-2、3/8の山、ストック11で光景→タキオン3面後列1面を受けてノーキャン昇天。5戻りからのストック1枚リフペナ1枚で山の中が残CX3しかなく、それも下に沈んでた

・反省点

手貼り電源で3/2雛菜ではなく3/2愛依を用意してしまった。俺から見たらまだターンあったけど相手からしたら次がラストターンだったので雛菜優先でよかった。正直3/12からアタック入って電源噛まないとは思ってなかった慢心

ドキテマ持ってたので立ち集中に触ってドロー後3/13の山をリフで返す択があった。具体的にはドキテマ→立ち集中1回→灯織→ツインドライブの順で調整できた

 

というわけでシャニマスで今日からできる光景対策でパッと思いついたのは以下

・2/2冬優子手張り→チェンジヒール

ストック-3、手札-2、1点ヒールなので効率×。たぶんこれは正解じゃない。タキオン相手でクロックが2-4、2-3、2-2なら一考の余地あり。タキオン側のプランを変更させれるので

・手アンでいいところを3アンして手札上限キープ

ストック使って光景を重く受けないようにする。あふれる分は手札の質に還元

・リフ後の山で受ける

立ち集中から入ってヒット数見て調整する。上のNGケースの場合、リフ後で受けるならボトムとリフぺナがCXだったとしても山に6枚は残せて、どれだけ光景で持ってかれるかのゲームにはなっていたので

・そもそも過剰に積まない

当たり前の話!!1連動3面できるし、やるか!とやってしまった。2面で片方起こすより+2アドなんだ。これも当たり前の話

2周目の山圧縮して3アンで吐き出して光景ケアするって意味だとやっていいような気はする

 

2/2冬優子2枚採用

チェンジヒールしたくね?てかこれ緑5枚目あったほうがよくね?と思ってたらちょいちょい2枚採用が増えてきたので釣られて増やした。減らしたのはドキテマを4枚→3枚、Lv0を17枚。2/2愛依を1枚にしてみようとか思ったけどいったんこれで

上でブルアカ相手に無理してでも早いゲームにしたいって言ってたのにLv0を減らすとはこれ如何に?

これで事故ったら戻す。ドキテマを赤(2480円/1枚)にしたけど、緑4枚の構築なら保険の意味で青のドキテマでもいいような気がしてきた

 

他にもなんかあった気がするけど忘れた。

真乃のSSPが現状4万ぐらいだから規制後の8電源シャニマスがまだやれるならここはOFRじゃなくてSSP投資してもいいかもと思った。なぜなら真乃および関根瞳は好きだから